長泉寺は室町時代に縁起を持つ寺院です。
境内には樹齢650年と推定される、埼玉県の天然記念物に指定されている「骨波田の藤」があり、東国花の寺・百ケ寺にも選ばれております。
長泉寺は曹洞宗で、伊豆国奨茂郡宮上村(静岡県田方郡中伊豆町)最勝院の直末、山号は大用山で、本尊は釈迦牟尼仏です。
開山は最勝院第4世住職大洞存奝、開基は文明4年(1474)、上州平井城主関東管領上杉顕定といわれています。
永代供養塔は、お墓を作る予定が立たない方、ご家族や見守る方にご負担をかけたくない方などのお気持ちにお応えするためのものです。お骨は、永代供養塔にて合祀させていただき、責任をもってご供養させていただきます。
- ※過去の宗旨・宗派は問いません。敷地内の供養は、長泉寺の法式典礼により行わせていただきます。
- ※ご契約後におきまして納付された使用料は、理由にかかわらず一切返金できません。
- ※生前予約の価格は「イオンのお葬式」セットプランをご利用・ご検討の場合に割引価格となります。
- ※ご遺骨の返却はできませんのでご了承ください。
-
- ご希望により芳名板にお名前を刻み、
生きた証を残すこともできます。
- ご希望により芳名板にお名前を刻み、
故人のご冥福をお祈りする気持ち、ご先祖さまを想う気持ちを大切に、年2回の彼岸合同供養、お盆施食会供養を中心に、年回忌など、多様なご供養をとり行っております。どなたさまでもご自由に参列していただけます。
- ※費用は一切かかりません。
- ※合同供養会は年によって、日にちが変わる場合がございます。
詳しくは、イオンライフへお問い合わせください。
- ■住所 〒367-0224 埼玉県本庄市児玉町高柳901
- ■拝観時間 8:00〜17:00
- ■交通アクセス
<電車の場合>
●JR八高線「児玉駅」下車、タクシーで約10分
●JR高崎線「本庄駅」下車、タクシーで約25分
●上越新幹線「本庄早稲田駅」下車、タクシーで約20分 - <お車の場合>
関越自動車道「本庄・児玉IC」から国道462号を児玉方面へ約9Km
要所に捨て看板を目印に置いてあります。
※ご来寺の際は、イオンライフ(0120-394-394)にお電話いただくか、Webにて日時をご予約の上、お越しください。
直接現地に行かれた場合、法要などの為、ご案内できない場合がございます。