東祥寺のご紹介
東祥寺は、550余年の歴史を誇ります。御開山は、了山分暁(りょうざんぶんぎょう)大和尚さまで、室町期に開かれたお寺です。この地域でも、曹洞宗のお寺では古いお寺となります。現在は41代目の住職です。
施主の気持ちに立ち、気軽に話ができる住職だからこそ、今、必要とされているお寺がここにあります。
それが東祥寺です。
※ご覧になりたい写真をクリックしてください。拡大して表示されます。
東祥寺の施設紹介

永代供養墓 暁星苑生前予約可能
近年、供養の形態が変化しつつあります。それに伴い、お墓の形態も様々です。東祥寺では、近年少子化に伴い後継者がいなくてもお墓が維持され、供養付きのみんなで入るお墓、「暁星苑」を建立しました。
通常費用 | 「イオンのお葬式」ご利用・ 生前予約の費用 |
|
---|---|---|
芳名板含む 永代供養墓 |
永代供養墓 + 芳名板 |
永代供養墓 + 芳名板 |
芳名板をご利用 されない場合 |
永代供養墓 |
永代供養墓 |
- ※合祀墓のご使用料には、埋葬料、永代使用料、永代供養料、永代管理料が含まれます。
- 〇芳名板生前予約可能
-
- ご希望により芳名板にお名前を刻み、
生きた証を残すこともできます。 -
30,000円(税別)
(税込33,000円)
- ご希望により芳名板にお名前を刻み、
528,000円(税込)~
永代使用料
100,000円(非課税)~
年間管理費(護持会費含)
10,000円(非課税)~
- ※過去の宗旨・宗派は問いません。敷地内の供養は、東祥寺の法式典礼により行わせていただきます。
- ※ご契約後におきまして納付された永代使用料は、理由にかかわらず一切返金できません。
- ※生前予約の価格は「イオンのお葬式」セットプランをご利用・生前予約の場合に割引価格となります。
- ※永代供養墓 暁星苑のご遺骨の返却はできませんのでご了承ください。
- ※東祥寺墓苑の使用者は、墓地の使用規則を遵守して頂きます。
- ※東祥寺墓苑の施工及び墓石の建立は、尊厳維持と統一を図るため、指定業者以外の施工はできません。
- ※東祥寺墓苑の使用者は、第三者に譲渡又は転貸することはできません。
暁星苑 永代供養祭のご紹介
東祥寺では、彼岸の入の日に永代供養祭を厳修しております。この永代供養祭は、永代供養墓に納骨されている故人さまのご家族、ご親戚、ご友人など、ご自由に参加できます。なお永代供養墓への参拝は、午前9時から午後5時まで、常時していただけます。
※ご覧になりたい写真をクリックしてください。拡大して表示されます。
- ※永代供養祭は年によって、日にちが変わる場合がございます。詳しくは、イオンライフへお問い合わせください。
- ■住所 〒270-1613 千葉県印西市鎌苅543-1
■開院時間 9:00〜17:00 - ■交通アクセス
<電車の場合>
●北総鉄道北総線「印旛日本医大駅」下車、タクシーで約5分
●京成電鉄本線「京成臼井駅」よりタクシーで15分
●JR成田線(我孫子支線)「小林駅」下車、タクシーで約15分
●北総鉄道北総線「印旛日本医大駅」より無料送迎あり
(ご予約の上、駅でご連絡いただければ、お迎えにあがります) - <お車の場合>
東関東自動車道「四街道IC」より約15分 - <バスの場合>
「印旛日本医大駅」より大成交通バス京成臼井駅行き「鎌苅バス停」下車、徒歩約1分
※ご来寺の際は、イオンライフ(0120-394-394)にお電話いただくか、Webにて日時をご予約の上、お越しください。
直接現地に行かれた場合、法要などの為、ご案内できない場合がございます。
-
- ※埋(火)葬許可証(改葬許可証)の申請者と、納骨のお申込み者が異なる場合は、故人さまとの関係を証明する書類をお持ちください(住民票の写し、戸籍謄本など)
- ※お支払い方法は、現金一括払い・クレジットカード払いとなります。
※東祥寺墓苑のご契約の際にご持参いただくものは 認印、住民票です。
ページトップへ