本来の仏教の教えを伝える、それがお寺です。
どの宗派のお寺も仏様の大慈悲の中に包まれて、お釈迦さまから説かれた教えを伝えています。
徳純院は根本の趣旨に基づき、宗旨にこだわることのない、みんなの宗という立場のお寺です。供養に来られた方も、祈願に来られた方も、素直な気持ちで手を合わせ読経することで、仏様が私たちを幸せに導くために御守りいただけることを説いております。
永代供養付き「阿弥陀如来像 胎内納骨」戒名は含まれません
全長2mの阿弥陀如来像の胎内にご遺骨が納骨されます。お持ちいただいたご遺骨を粉状にし、そのご遺骨を阿弥陀如来像の胎内に納骨し、永代にわたりご供養いたします。継承者がいない、子供や孫にお墓のことで負担をかけたくない、など不安をお持ちの方にも安心して納骨していただけます。阿弥陀如来像 胎内納骨は、仏の世界からこの世に修行に来られ、悩み苦しみながら手を合わせ、また仏の世界に帰ってゆくという弘法大師が詠まれた歌を形にした、新たな納骨供養の形です。
通常費用 | 「イオンのお葬式」ご利用・生前予約の費用 | |
---|---|---|
芳名板含む 永代供養墓 |
永代供養墓 + 芳名板 |
永代供養墓 + 芳名板 |
芳名板をご利用 されない場合 |
永代供養墓 |
永代供養墓 |
- ※生前予約で「イオンのお葬式」をされなかった場合は、納骨時に差額をいただきます。
- ※年間管理費(冥加料)はかかりません。
永代供養付き「納骨位牌」戒名は含まれません
ご遺骨を粉骨し、位牌型の納骨容器にご遺骨を納め、個別に位牌棚へ安置しご供養いたします。ご家族やご友人など、隣同士にお並べして安置することも可能です。継承者が途切れた場合、納骨済みのご遺骨に限り、堂内の阿弥陀如来像の胎内に納骨し、永代にわたり供養いたします。
通常費用 | 「イオンのお葬式」ご利用・ 生前予約の費用 |
---|---|
75,000円(非課税) |
70,000円(非課税) |
- ※生前予約で「イオンのお葬式」をされなかった場合は、納骨時に差額をいただきます。
- ※年間管理費は5,000円(非課税)/年となります。
永代供養付き「一人用納骨壇」戒名・位牌 それぞれ1人分付
戒名と位牌が含まれており、位牌段の裏にお骨壺を収蔵します。継承者が途切れた場合、納骨済みのご遺骨に限り、堂内の阿弥陀如来像の胎内に納骨し、永代にわたり供養いたします。
通常費用 | 「イオンのお葬式」ご利用・ 生前予約の費用 |
---|---|
360,000円(非課税) |
300,000円(非課税) |
- ※生前予約で「イオンのお葬式」をされなかった場合は、納骨時に差額をいただきます。
- ※年間管理費は10,000円(非課税)/年となります。
永代供養付き「二人用納骨壇」戒名・位牌 それぞれ2人分付
2人分の戒名と位牌が含まれており、位牌段の裏に粉骨したご遺骨を4寸の骨壺に移し、最大3つ収蔵可能です。継承者が途切れた場合、納骨済みのご遺骨に限り、堂内の阿弥陀如来像の胎内に納骨し、永代にわたり供養いたします。
通常費用 | 「イオンのお葬式」ご利用・ 生前予約の費用 |
---|---|
460,000円(非課税) |
400,000円(非課税) |
- ※3人目よりご遺骨の追加収蔵料として50,000円(非課税)がかかります。
- ※年間管理費は10,000円(非課税)/年となります。
永代供養付き「小家族用納骨仏壇」戒名・位牌それぞれ2人分付
2人分の戒名と位牌が含まれており、位牌段の下にお骨壺を2つ収蔵可能です。3体目以降は粉骨することで位牌段の裏に4つのご遺骨を収蔵可能です。
納骨壇の背面を取り外すとこの様な納骨スペースがございます。継承者が途切れた場合、納骨済みのご遺骨に限り、堂内の阿弥陀如来像の胎内に納骨し、永代にわたり供養いたします。
通常費用 | 「イオンのお葬式」ご利用・ 生前予約の費用 |
---|---|
660,000円(非課税) |
600,000円(非課税) |
- ※生前予約で「イオンのお葬式」をされなかった場合は、納骨時に差額をいただきます。
- ※年間管理費(冥加料)は10,000円(非課税)/年となります。
- ※3人目よりご遺骨の追加収蔵料として1霊位につき50,000円(非課税)がかかります。
永代供養付き「大家族用納骨壇」戒名・位牌それぞれ2人分付
2人分の戒名と位牌が含まれており、位牌段の下にお骨壺を収納します。最大9つのご遺骨を収蔵可能です。継承者が途切れた場合、納骨済みのご遺骨に限り、堂内の阿弥陀如来像の胎内に納骨し、永代にわたり供養いたします。
通常費用 | 「イオンのお葬式」ご利用・ 生前予約の費用 |
---|---|
1,500,000円(非課税) |
1,300,000円(非課税) |
- ※生前予約で「イオンのお葬式」をされなかった場合は、納骨時に差額をいただきます。
- ※年間管理費(冥加料)は10,000円(非課税)/年となります。
- ※3人目よりご遺骨の追加収蔵料として1霊位につき50,000円(非課税)がかかります。
ペット専用 室内納骨堂
永代供養付き「すいれん」個別納骨
大切なペットのご遺骨を専用の容器(厨子)に納め、納骨棚へ安置いたします。複数霊位のペットを隣に並べたり、一つの厨子に複数霊位収蔵することも可能です。継承者が途切れた場合、納骨済みのご遺骨に限り、堂内のペットの合祀墓に納骨し、永代にわたり供養いたします。
通常費用 | 芳名板 |
---|---|
1霊位目55,000円(税込) |
10,000円(税込) |
- ※2霊位目以降は、1霊位につき税込27,500円がかかります。
- ※年間管理費(冥加料)は税込5,500円/年となります。
ペットと一緒に入れる納骨堂 With Pet
永代供養付き「二人用納骨壇」戒名・位牌それぞれ2人分付
2人分の戒名と位牌が含まれており、骨壺から専用の骨袋に移すと、最大3人収蔵可能です。空きスペースにペットのご遺骨を収蔵いたします。継承者が途切れた場合、納骨済みのご遺骨に限り、堂内のペットの合祀墓に納骨し、永代にわたり供養いたします。
通常費用 |
---|
480,000円(非課税) |
永代供養付き「家族用納骨壇」戒名2人分、過去帳位牌付
2人分の戒名と過去帳位牌が含まれております。骨壺で6霊位程度のご遺骨を収蔵可能です。空きスペースにペットのご遺骨を収蔵いたします。継承者が途切れた場合、納骨済みのご遺骨に限り、堂内のペットの合祀墓に納骨し、永代にわたり供養いたします。
通常費用 |
---|
980,000円(非課税) |
永代供養付き 家族用納骨壇「蓮華」戒名2人分、過去帳位牌付
2人分の戒名と過去帳位牌が含まれております。骨壺で9霊位程度のご遺骨を収蔵可能です。空きスペースにペットのご遺骨を収蔵いたします。継承者が途切れた場合、納骨済みのご遺骨に限り、堂内のペットの合祀墓に納骨し、永代にわたり供養いたします。
通常費用 |
---|
1,380,000円(非課税) |
- ※年間管理費(冥加料)は10,000円(非課税)/年となります。
- ※生前契約の場合も冥加料起算日は契約日となります。
- ※3人目よりご遺骨の追加収蔵料として1霊位につき50,000円(非課税)がかかります。(当院に葬儀をご依頼いただいた際は、追加収蔵料は不要といたします。)
- ※ペットの追加収蔵料は1回30,000円(非課税)(複数霊位まとめ可)
- ●表示金額は納骨堂の価格のみとなります。
- ●年間管理費(冥加料)は、期限までに一括でお支払いください。支払期限は、初年は契約時、二年目以降は毎年11月頃に発行する請求書に記載の期限となります。
- ●期限までに年間管理費(冥加料)のお支払いがない場合、継承者が途絶えたものと見なします。既に納骨されているご遺骨に限り、堂内の阿弥陀如来像胎内納骨に納骨し、永代にわたり供養いたします。ご遺骨をパウダー状にして合祀するため、ご遺骨の返還はできません。
- ●使用期間満了時には、①使用期間延長、②ご遺骨のお引き取り、③永代供養をご選択いただけます。なお、①には【年間管理費(冥加料)】のお支払いが必要です。
ページトップへ