智崇院のご紹介
智崇院西成別院は無縁を有縁にする事を本願として建立された分院です。無縁とは故人さまが仏様と縁が結ばれていない方を指します。
縁者が誰もいない方でも智崇院が縁者になる事でその故人さまを有縁の者として供養する形態をとる寺院です。言い換えれば途中で誰も供養出来なくなった故人さまでも智崇院がその供養を教義に則して行う事を意味しております。
永代供養墓 衆宝観音合祀墓生前予約可能
一つの祈りで他の方も救われると言う衆宝観音菩薩様を祀っています。ご自身のご先祖さまを供養する事が他者の救済ともなり、大きな功徳を生みます。その功徳がまたご先祖さまの供養に捧げられる有難いお墓で御座います。
通常費用 | 「イオンのお葬式」ご利用・ 生前予約の費用 |
|
---|---|---|
永代供養墓 |
永代供養墓 + 芳名板 |
永代供養墓 + 芳名板 |
芳名板をご利用 されない場合 |
永代供養墓 |
永代供養墓 |
- ※合祀墓のご使用料には、埋葬料、永代使用料、永代供養料、永代管理料が含まれます。
-
- ご希望により芳名板にお名前を刻み、
生きた証を残すこともできます。
- ご希望により芳名板にお名前を刻み、
永代供養墓「衆宝観音合祀墓」預骨プラン
お墓を建てるかお悩みの方、今後についてお考え中でお骨をお手元にお持ちの方は、合祀墓の衆宝観音合祀墓のご契約を条件として、2年間の期限付きで、納骨堂内にてお骨をご安置いたします。
期間中いつでもお骨をお返しする事ができます。
ご返骨のご希望がない場合、2年経過後のお彼岸で衆宝観音合祀墓に埋葬いたします。
供養塔使用料 | 「イオンのお葬式」を ご利用いただいた場合 |
|
---|---|---|
永代供養墓 預骨プラン |
永代供養墓 + 芳名板 |
永代供養墓 + 芳名板 |
芳名板をご利用 されない場合 |
永代供養墓 |
永代供養墓 |
- ※合祀墓のご使用料には、埋葬料、永代使用料、永代供養料が含まれます。
- ※過去の宗旨・宗派は問いません。敷地内の供養は、智崇院の法式典礼により行わせていただきます。
- ※ご契約から2年経過後は、返骨希望の場合でも、返骨、返金できかねます。
墓地・墓石管理費込み
当院では大切な故人さまに対して供養を行いたいけれど、様々な事情で供養を行い続ける事が困難な方に対して寺院として出来る事を行い、その困難に対して共に歩み解決する寺院で御座います。墓地・墓石には永代使用料・管理費も含まれております。
通常費用 | 「イオンのお葬式」ご利用・ 生前予約の費用 |
---|---|
920,000円(税別)~ |
850,000円(税別)~ |
- ※過去の宗旨・宗派は問いません。敷地内の供養は、智崇院の法式典礼により行わせていただきます。
- ※ご契約後におきまして納付された使用料は、理由にかかわらず一切返金できません。
- ※生前予約の価格は「イオンのお葬式」セットプランをご利用・生前予約の場合に割引価格となります。
- ※永代供養墓「衆宝観音合祀墓」の場合、ご遺骨の返却はできませんのでご了承ください。
- ※竿石への彫刻に関して「南無大姉遍照金剛」以外のお題目はご遠慮いただいております。
- ※施工及び墓石建立は、尊厳維持と統一を図るため、指定業社以外の施工はできません。
- ※墓地使用権は、第三者(相続者以外の方)に譲渡または転貸することはできません。
衆宝観音合祀墓の合同供養は毎月6日に開催されます。既に埋葬されている方の供養及び納骨式を執り行っています。御法要参加はご自由(要予約)で不参加でも供養は実施しております。
- ※合同供養は年によって、日にちが変わる場合がございます。詳しくは、イオンライフへお問い合わせください。
- ■住所 〒557-0001 大阪市西成区山王1-13-11
- ■拝観時間 9:00〜17:00
- ■交通アクセス
<電車の場合>
大阪市営地下鉄 御堂筋線「動物園前」駅下車。
2番出口より商店街を南下4分程度。パチンコ屋跡手前を左折。北川酒店過ぎた左手に入口有。
または、JR環状線「新今宮」駅下車。東口より、43号線を左折、山王交差点を右折。パチンコ屋跡手前を左折。北川酒店過ぎた左手に入口有。 - <お車の場合>
お車でお越しの場合はご相談ください。駐車場あり。
※ご来寺の際は、イオンライフ(0120-394-394)にお電話いただくか、Webにて日時をご予約の上、お越しください。
直接現地に行かれた場合、法要などの為、ご案内できない場合がございます。
ページトップへ