真善寺では、お一人お一人の事情に応じたご供養方法をご提案致します。故人を偲ぶことで、生きることに感謝し、あたえられたご縁を喜ぶ、そんな生活のお手伝いをしたいと願っております。「皆様の生活に寄り添う寺院」となるべく開かれた風通しの良い寺院づくりを目指しております。家族の形態やライフスタイルが多様化した時代であっても阿弥陀仏や故人に手を合わせ、仏教の教えにすがりたいという気持ちは今も昔もそれほど変わっていません。親鸞聖人の教えはそのままに現代の生活に即した自由なお寺として、皆様のお参りを心よりお待ち申し上げております。
倶会一処とは「ともに一つのところで会う」という意味です。単純にこの永代供養墓に合祀し、お骨を納めるということではなく、ご家族、ご親族との永遠の「縁」そして「仏縁」を結ぶ場所なのです。皆様が浄土でまた出会っていただきたいという思いを込め、永代供養合葬墓「倶会一処」という名称となります。さまざまなご事情にてお墓を建立することができない、墓守りができないなどお悩みの方も多くいらっしゃると思います。生きた証として無縁にしないためにもこの永代供養合葬墓をご利用いただければと思います。
通常費用 | 「イオンのお葬式」 ご利用・生前予約の費用 |
|
---|---|---|
芳名板含む 永代供養墓 |
永代供養墓 + 芳名板 |
永代供養墓 + 芳名板 |
芳名板をご利用 されない場合 |
永代供養墓 |
永代供養墓 |
- ※敷地内の供養は、真善寺の法式典礼により行わせていただきます。
- ※永代供養合同供養会の詳しい日程は寺院へお問い合わせください。
- ※「イオンのお葬式」をご利用されなかった場合は通常費用となります。生前予約の場合、納骨時に差額をいただきます。
- ※上記金額は2022年8月の金額です。
- ※永代供養合同供養会の費用はかかりません。
ご来寺の際は、イオンライフ(0120-394-394)にお電話いただくか、Webにて日時をご予約の上、
お越しください。直接現地に行かれた場合、法要などの為、ご案内できない場合がございます。
ページトップへ