永代供養塔「薬師堂」生前予約可能
- 清福寺の永代供養は墓地の取得と継承にお悩みの方にとって、一生涯安心していただける安らぎと確信しています。薬師如来は、身体の病、心の病、社会の病など、病という名のものはどんなものでも治してしまうといわれており、この世とあの世の狭間をさまよう御霊を、御仏の世界へと導いてくださいます。
通常費用 | 「イオンのお葬式」ご利用・ 生前予約の費用 |
|
---|---|---|
永代供養墓 |
永代供養墓 + 芳名板 |
永代供養墓 + 芳名板 |
芳名板をご利用 されない場合 |
永代供養墓 |
永代供養墓 |
※「薬師堂」の費用には、埋葬料、永代使用料、永代供養料、永代管理料が含まれます。
-
- ご希望により芳名板にお名前を刻み、
生きた証を残すこともできます。
- ご希望により芳名板にお名前を刻み、
永代供養塔「薬師堂」預骨プラン
お墓を建てるかお悩みの方、今後についてお考え中でお骨をお手元にお持ちの方は、合祀墓の薬師堂のご契約を条件として、2年間の期限付きで、供養塔内にてお骨をご安置いたします。
期間中いつでもお骨をお返しする事ができます。ご返骨のご希望がない場合、2年経過後のお彼岸で薬師堂に埋葬いたします。
供養塔使用料 | 「イオンのお葬式」を ご利用いただいた場合 |
|
---|---|---|
永代供養墓 預骨プラン |
永代供養墓 + 芳名板 |
永代供養墓 + 芳名板 |
芳名板をご利用 されない場合 |
永代供養墓 |
永代供養墓 |
- ※過去の宗旨・宗派は問いません。敷地内の供養は、清福寺の法式典礼により行わせていただきます。
- ※ご契約から2年経過後は、返骨希望の場合でも、返骨、返金出来かねます。
- ※薬師堂預骨プランには、埋葬料、永代使用料、永代供養料が含まれております。
-
- ※埋(火)葬許可証(改葬許可証)の申請者と、納骨のお申込み者が異なる場合は、故人さまとの関係を証明する書類をお持ちください(住民票の写し、戸籍謄本など)
- ※お支払い方法は、現金一括払い・クレジットカード払いとなります。
- ※過去の宗旨・宗派は問いません。敷地内の供養は、清福寺の法式典礼により行わせていただきます。
- ※生前予約の価格は「イオンのお葬式」セットプランをご利用・生前予約の場合に割引価格となります。