慈光院は、1582年(天正10年)に薬師如来を本尊として創建された、臨済宗の寺院です。
春は芝桜、夏は百日紅、秋は紅葉、冬は暖かい日ざしが微笑み、出迎えてくれ、四季折々の庭を楽しむことができます。過去の宗旨、宗派及び国籍を問わず利用できる「永代供養墓」、本堂で個別安置する「ロッカー式納骨棚」、お一人、ご夫婦、ご家族でも納骨できる「樹木葬墓」を整備いたしました。
時の流れで供養の方法は変化しても、故人さまを想う気持ち「悲しい、寂しい、愛しい」という心情は今も昔も変わっていないと思います。大切な方々への想いに寄り添ってまいります。
慈光院では、2016年(平成28年)に永代供養墓「萬霊塔」を建立しました。合掌された白衣観音さまに見守っていただいております。近年、核家族化や少子化に伴い、「お墓を継承する後継者がいない」、「立派なお墓はいらない」、「お墓の維持や管理の負担をかけたくない」、「亡くなった後も供養をしてほしい」等、いろいろな事情でお悩みの方もいらっしゃることでしょう。永代供養墓「萬霊塔」は、慈光院がご遺骨を預かり、ご遺族に代わって永続的に管理や供養を行います。また、過去の宗旨、宗派及び国籍を問わず利用することができます。納骨後は、ご家族やご親戚、ご友人など、どなたでもご自由にお参りできます。永代供養墓「萬霊塔」は、大勢の方の合同のお墓になっております。お一人、ご夫婦、ご家族での納骨を希望される方には、樹木葬墓を整備しておりますので、お気軽にお尋ねください。
通常費用 | 「イオンのお葬式」 ご利用・生前予約の費用 |
|
---|---|---|
芳名板含む 永代供養墓 |
永代供養墓 + 芳名板 |
永代供養墓 + 芳名板 |
芳名板をご利用 されない場合 |
永代供養墓 |
永代供養墓 |
- ※敷地内の供養は、慈光院の法式典礼により行わせていただきます。
- ※合同供養祭の詳しい日程は寺院へお問い合わせください。
- ※「イオンのお葬式」をご利用されなかった場合は通常費用となります。生前予約の場合、納骨時に差額をいただきます。
- ※上記金額は2022年8月の金額です。
慈光院では、2018年(平成30年)に樹木葬墓区画を整備しました。1区画は30㎝×30㎝で、お一人、ご夫婦、ご家族でも納骨可能です。永代使用料は1区画ごとですので、複数人で使用されても追加料金はかかりません。
年間管理料も不要です。墓石の色は選べ、彫刻のデザインも自由に決めることができます。
永代使用料 | 「イオンのお葬式」ご利用・ 生前予約の費用 |
---|---|
|
永代供養墓 |
墓石代 60,000円(税込) |
- ※埋葬人数4〜5人まで可能です。
- ※合同納骨法要、合同供養祭の費用はかかりません。
ご来寺の際は、イオンライフ(0120-394-394)にお電話いただくか、Webにて日時をご予約の上、
お越しください。直接現地に行かれた場合、法要などの為、ご案内できない場合がございます。
ページトップへ